羊の家

迷えるヒツジとクマの家づくり 30代夫婦が建築家と工務店と三者四脚で走る備忘録

【Web内覧会⑨】Brown×Navy【主寝室】

家インスタグラマーが本当に増えているな…とひしひしと感じます。
画像にテキストを書き込む方が多く、一枚目の画像はタイトルのみみたいなことも多々。Tumblrの使い方に近いのかな。

結構長文なのにブログは書かないのかな?と思いますが、やはりInstagramの手軽さには敵わないところがあるのでしょうね。ブログサービスごとの壁みたいなものもないですし。
正直ブログ村の家カテゴリの賑わいも、去年あたりから少し寂しく感じています。
 
そしてやはり映えの世界。
家づくりそのものもさることながらインテリアセンス抜群の方が多くて非常に眼福です。
ブログ界よりも富豪率が高いような気がするのは思い過ごしでしょうか…。
 
そんな富豪の方々に混じって私も細々とpostしていきたいと思います。

隠れ読者の方がコメントくださるのがとっても嬉しいです。
ただ皆様本当にセンスが良くてらして、私のブログ何か参考になることありました…?と変な汗をかいております。

今後ともお気軽に絡んでいただけると嬉しいです。かしこ
 
 
 
さて、本日は主寝室の内覧会です。
割と珍しく壁紙の張り分けなどもしており、ややこってり目の内装となっております。
 
 

Web内覧会について

内覧会は設計意図と仕様の説明になります。
基本的にポジティブな内容にしたいと思っていますので、失敗点や後悔部分は別記事にてまとめます。
なので「あれ?」と思うところがあってもスルーしてくださいませ。
 
■Web内覧会アーカイブ
 
【Web内覧会①】抜け感とフォーカルポイント【玄関ホール】
【Web内覧会②】シンプルなわびさび【和室】
【Web内覧会③】白とグレーと時々グリーン【洗面所】
【Web内覧会④】飾り気の無い大人空間【1Fトイレ】
【Web内覧会⑤】光に向かって昇る【階段】
【Web内覧会⑥】我が家のSymbol Light【二階ホール】
【Web内覧会⑦】我が家で最もPOPな場所【二階トイレ】
【Web内覧会⑧】既成ドアの可能性【ランドリールーム】
【Web内覧会⑧-2】青い小部屋【ランドリールーム】

 
 

第九回は主寝室(ウォークスルークローゼット含む)です

 
間取りと要望はこちらをご覧ください。
straysheep.hatenadiary.jp

 
今回のポイント、キーワードは
 
・スイッチの位置
・ウォークスルークローゼット
・プリントでは無く質感のクロス

の3点でございます。
 
 
 
今日も階段ホールから始めます。
トイレとランドリールームの間の部屋が主寝室になります。
我が家に二つしかない開き戸のうちの一つとなっています。
 
woh_stair_00
🄫 Daijirou Okada
 
奥まで入ってドア方向に振り返ってドン。
woh_bedroom1
🄫 Daijirou Okada
 
 
テレビを入口左側のカウンターに配置。

このカウンターは割と低めで高さ550です。(ハムさんが寝ながら見るから低い方がいい!と主張。個人的にはあと20㎝上でもいいと思います。)
普段あまり寝室ではテレビは観ることはないのですが、W杯期間の今はお世話になっています。
昨日(今朝?)も3時に起きて観戦しました。(日本代表お疲れ様!感動しました!)
 
このカウンターにはインターホンの子機も置く予定だったので、写真では見えませんがテレビの左側の壁、カウンターより上の位置にコンセントをつけています。
 
ネイビーの壁紙は紙ではなく布?シルクっぽい手触りの織物状。なのでひっかきにめっぽう弱いです。
woh_bedroom5
 
 
続きましてベッド足元からドン。
woh_bedroom2
🄫 Daijirou Okada
 
特徴的な壁を背にベッドを配置しております。
ベッドは旧居からの継続使用で、サイズはワイドダブル(メーカーによってはクイーン表記)。
ベッドの横幅とヘッドボードの高さに合わせてニッチ(1,600×200)を作ってもらいました。

ニッチはリモコンやスマホなどのちょい置き場となっております。
ちなみに、ニッチ内の壁紙は先ほどのテレビ裏と同じネイビーの壁紙、下台には一階の床材であるウォールナット無垢フローリングを使用しております。
 
ニッチの両端は家具用コンセントをそれぞれ配置してスマホ充電の電源を確保。
f:id:glante29:20180702191515j:plain
 
壁紙はこれまた柄ではなく実際の紙糸を織った紙布(しふ)状になっています。
woh_bedroom4
 
私の理想とする壁紙はこちら↓でして
https://theultralinx.com/.image/c_limit%2Ccs_srgb%2Cq_auto:good%2Cw_500/MTI5MDI0ODMxNDg3NDIxMDU5/tumblr_mbfx2eocfz1qkegsbo1_500.webp
Random Inspiration #51 | Architecture, Cars, Girls, Style & Gear - UltraLinx
 
似たようなものを求めて輸入壁紙を1,000枚以上見たのですが、かすりもしませんでした…。
 
 
続きまして、壁の裏に回ってクローゼットの方へ。
woh_bedroom3
🄫 Daijirou Okada
 
片側はハンガーパイプ、片側(壁の裏)は可動棚となっています。
可動棚は棚板を増やすこともできますが、今も2段のままです。
棚というよりカウンターとして利用することが多くちょい置きに重宝しています。
 
ここでちょっと小話を。
ハンガーの幅は40cm〜45cmくらいが一般的なサイズで、そのハンガーに服を掛けるとなると大体奥行が約60cm必要になります。
両側ハンガーにすると120cm+人が歩くスペースの60cmを加えて最低180cmの幅が必要になります。
ですがその有効幅を確保するのは尺モジュールでは簡単では無いと思います。

そこでおススメしたいのがこの片側ハンガー片側棚でございます。
我が家の場合は全体の幅は150cm未満なのですが、棚の奥行は30cmなので十分通路部分もとれますし、片側には服が無いので万が一でも洋服にこすれて洋服を傷めることもありません。
棚の奥行を40~45cmにすれば大概の収納家具類は入るでしょう。
省スペースでストレスの無いウォークインクローゼットをお求めの方はご参考まで…。
 
 
最後にスイッチに触れて終わりにしたいと思います。
 
間取り図ドン。
f:id:glante29:20180702200120j:plain

寝室の照明は、図面右から
①ベッドの足元のダウンライト
②ベッドの枕元の間接照明
③クローゼット内にダウンライト
 
①と②は寝室入口と枕元で操作できます。
これにより、部屋に入る時に照明をつけて、寝る時に枕元で消すということが可能になりました。
 
ちょっとカッコ悪いかもですが、ニッチの天井に①②のスイッチがあります。(②は調光機能つき)
f:id:glante29:20180702200837j:plain

③はウォークスルーの両入口で操作できます。
クローゼットに限らず、ウォークスルーの場所には入口と出口両方にスイッチをつけることを強くおすすめします。

とにかく便利!スイッチのつけ忘れ切り忘れで行ったり来たりが無いのでノンストレスです!
 
 
 
これにて主寝室の内覧会は終わりです。

上の写真の時はベッドカバーがネイビーで、かなりブラウン×ネイビーの濃い寝室となっていますが、現状は割と白い感じの爽やか夏仕様。
f:id:glante29:20180703195140j:plain

カーテンレースはシンプルなトルコレースで、白に見えますがライトグレー。
ドレープは遮光2級です。
1級だと暗すぎ、かといって遮光無しでは昼間に寝たい時(病気またはシフト勤務時)に少々辛いかと。
f:id:glante29:20180703202616j:plain
 
プライベートスペースということもあり、インテリアを整えるのが後回しになっていますが(ベッドコーディネートが適当な時点でお察し)ちょこちょこ変わってますのでまたお披露目できたら、と思います。
 

 

 
 
 

仕様


ダウンライト:DDL-5102AW,DDL-5104AW(ダイコー)
間接照明:AB45360L(KOIZUMI)
スイッチ:NKP,KAG1505(JIMBO)/AE45677E(KOIZUMI)
コンセント:KAG1502SB(JIMBO)
フローリング:ライブナチュラル/ブラックウォールナット(朝日ウッドテック)
クロス: LL-8190(リリカラ LIGHT)/SW2251(シンコール WallPro)/SW2183 (シンコール WallPro)


 
 
 

次回予告

 
納戸と予備室をちゃちゃっと

 

 

   
今日は以上です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
参考になったよ!とクリックしていただけると頑張ります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
一戸建て建築設計事務所ランキングに飛びます
 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
一戸建て注文住宅ランキングに飛びます
 
@ ´ エ`)枕いっぱい置きたいの