羊の家

迷えるヒツジとクマの家づくり 30代夫婦が建築家と工務店と三者四脚で走る備忘録

【Web内覧会①】抜け感とフォーカルポイント【玄関ホール】

こちら関西の端っこでは連日すっきりしないお天気が続いております。
降りそうで降らない「降る降る詐欺」もいいところな空模様です。
 
さて、こちらも内覧会「やるやる詐欺」でそろそろ石を投げられそうな「羊の家」。
やっとこさはーじまーるよー。
 
 

Web内覧会について

内覧会は設計意図と仕様の説明になります。
基本的にポジティブな内容にしたいと思っていますので、失敗点や後悔部分は別記事にてまとめます。
なので「あれ?」と思うところがあってもスルーしてくださいませ。
 
また思うところあり、ブログ村のランキングポイントの割り振りを「建築設計事務所」80%「注文住宅」20%だったのを今回より逆にします。
いっそのことランキングを外すことも考えましたが、やはり皆さまのクリックが大いにモチベーションになっているのは事実ですし、「建築設計事務所」カテにも大変愛着がありますので、これはこれで続けていくことにいたします。
 
 

第一回は玄関内部、及び廊下です

 
間取りはこちらをご覧ください。
straysheep.hatenadiary.jp
 
玄関に関しての要望の記事はどうやら書いてなかったみたいです。
 
簡単にまとめると、

・地窓やFix窓などで光を取り込んで明るさを
・数人で並んで靴を脱げるスペース
・玄関からリビングが丸見えにならない

この3点。
 
特に二番目を含む「広く」!というのが最も大きな要望でした。
 
というのも、計画時に様々な家を内覧させてもらいましたが、良いと感じた家は総じて玄関が素敵で、逆にあまり良くない印象の家で玄関が素敵なものは無かった、そんな感じです。
勿論理由は他にもあったのでしょうが、家に入っての第一印象というのはとても強く残るものですし、家を後にする際にまた玄関を見ることで、もしかしたらイマイチだったかもしれない内部のクオリティを底上げしてくれるように感じました。

 
結果減築されることも無く、建物の規模には不釣り合いな程余裕のある玄関になりましたが、その分とても気に入っています!
 
え、早く写真見せろって?
 
それではいらっしゃいませ!
 
ようこそ羊の家へ!
 
 
entrance_0
🄫 Daijirou Okada
 
画像は先日お見せした玄関入ってすぐの様子です。
 
正面にフォーカルポイントとして柏木工mosaic2。
写真では左手の引き戸も同色なこともあり全体的に木々しく同化していますが、実際にはmosaicにしか目がいきません。
 
右隣りの白い引き戸はパントリーを経由してキッチンに繋がっています。
ここは存在感を消す為に白にして正解。
壁面化を目指して天井まである高さ260の神谷のフルハイトドアです。
 
 
視点を右に動かしてみます。
f:id:glante29:20170727212418j:plain:w400
 
地窓からは花壇()と、シンボルツリーのアオダモの根元、車(モザイク)が見えます。
スツールは旧居から連れてきた子です。
いつどこで買ったものか忘れてしまいました。
私が立って乗ってもびくともしない頑丈な一枚板の座面です。
 
地窓全体像。
f:id:glante29:20170727212412j:plain

サッシはAPW330。サイズは横183cm高さ70cmのFIXです。

花壇がですね。端っこの方に申し訳程度にローズマリーと蔦性植物(名前失念)がいますけども。
もともとは花壇全体にずらっといたんですけど、完全に枯らせてしまいました。
こういうレイズドベッドの花壇は地植えと同じように扱ってはいけなかったんでしょうね。私の知識不足のせいでかわいそうに完全に水不足にさせてしまったのです。
また秋になったら、アオダモの下草も一緒に色々植えてみようと思います。
というわけでせっかくのWeb内覧会ですが、ハゲ山で失礼します。
 
タイルは平田タイルのクオーツです。
天然石の風合いと自然な色ムラ、細い目地がかっこよいです。

300×300と300×600の二種類を組み合わせました。
もう一つ600×600の大きな正方形サイズがありますが、我が家の玄関サイズにはこの2つでちょうどよかったかな、と思います。
実はosm(id:osmhouse)さんh_ryo(id:h_ryo)さんとお揃いで、なおかつ三者三様の並べ方を選択しております。
サイズにバリエーションがあるとこういうことも楽しいですね。

 
モザイクの引き画像。
f:id:glante29:20170727212406j:plain:w400

あ先日作ったスワッグ()はここにいました。
いました、というのは某ハム氏から「モザイクをちゃんと見せろー」というクレームが来て移動になったからです。
「地窓の上は?」という提案を受けましたが、スワッグに対してスペースが広すぎることと、ポイントが角を挟んで2つあるのはあまりよくないと思ったので却下。

ではどこに行ったかというとここ↓
f:id:glante29:20170727212401j:plain

対面に来てスツールと仲良くしてもらうことにしました。
f:id:glante29:20170727212356j:plain:w400

ちなみにスワッグの根元部分は適当な麻紐を結んだだけなのでまだ仕上がりとしては完成形ではございません。
理想のものはあるのですがブツが無い。
ここに姿見あってもいいかも~、と写真を見て思いました。
 
 
mosaicに話を戻します。
f:id:glante29:20170727212538j:plain

凸凹具合はこんな感じで。
油断するとホコリがたまりますのでお気をつけください。
 
通常両側に見切りがつきますが、あまり見切りは好きではないので無し仕様で。
f:id:glante29:20170727212533j:plain

見切りそこそこお値段しますので、ちょっとした減額になります。
実を言うと、mosaicもやめて減額しようと思ったこともありましたが、皆で一生懸命mosaicの納まりについて打ち合わせしたこともあって「やっぱやめます」とは言いだしづらく無事生き残りました。

でも残ってよかったです!我が家の大事な褒められポイントです。
 
 
框もフローリングと同じメーカーで。
f:id:glante29:20170727212528j:plain

なかなかのピン角なので、誰かが脛を負傷しないことを願います。
 
パントリー入口から土間収納方向を撮影。
f:id:glante29:20170727212523j:plain:w400

玄関内の形が一番分かりやすいかな?
大人4人が荷物抱えて入っても余裕があるくらいです。
 
そのまま目線を上に持ってくると、こちら土間収納の入り口です。 f:id:glante29:20170727212518j:plain:w400

パントリーと同じく神谷フルハイトドア。
なんだか細く狭そうな入口に見えますが、実際細いです。
標準のドアの幅より10cmほど狭く、高さは260あるのでとんでもなく細長く見えます。
あKAMIYAシール貼りっぱなしだ。
 
普段は開け放しているので細長さは特に気になりません。 f:id:glante29:20170727212658j:plain:w400

下がり壁が無いので圧迫感もありません。
 
内部はこのように可動棚(200×35)とハンガーポールの組み合わせです。
f:id:glante29:20170727212653j:plain:w400

他の方のブログを読んでいて、可動棚の数が少ないんじゃないかと心配していましたが、夫婦二人の今のところ大丈夫そうです。
しかしこれ以上庭仕事の道具が増えると狭いかも。
いざとなったら棚板の数を増やしますが、2mの棚板は思った以上に重く、私一人でどうこうするのは難しそうです。
 
ポールには濡れたカッパなどをかけようと思っていましたが、今のところ掃除道具かけになっています。
換気扇は必需ですね!臭いや湿気がこもらず重宝しています。
窓はあってよかったです。日中は照明いらずですし玄関側に通風できるのは嬉しい。
 
 
えーとあとは照明です。
装飾的にする予定は無かったのでペンダントやブラケットは無くダウンライトと建築照明のみです。
 
スイッチオーフ。
f:id:glante29:20170727212648j:plain:w400

スイッチオーン。
f:id:glante29:20170727212643j:plain:w400

右側二つはホール用で人感センサー付き。
框とタイルのちょうど境目上にあります。
左はユニバーサルダウンライトでスポット的にmosaicを照らします。
径はメインよりも一回り小さめでお願いしました。
建築照明は壁面を照らすコーニス。
照明器具は全てDAIKOの電球色です。
間接照明は高いので、安価なPanasonicのものも提案されましたが色味が変わるのが嫌だったので変更はしませんでした。
 
写真では光がたまっているように見えますが、実際はちゃんと下方向に広がっています。
f:id:glante29:20170727212637j:plain:w400

夜だともっとうまく撮れないので、昼間の写真で失礼します。
家中で最も使わない照明と言えばこれなのですが、無いなら無いでただの白壁で面白みが無いので、あってよかったと思います。
夜全ての照明をつけるととても雰囲気が良いです。が、全く写真に良さが写らないのでご想像にお任せしますm(__)m
 
スイッチはおなじみのJIMBO NKserie。 f:id:glante29:20170727212747j:plain
 
あと玄関ドアを紹介していませんでした。
廊下側から見た玄関ドアの裏側。
f:id:glante29:20170727212742j:plain:w400
   
YKK ヴェナート。
W11型片袖FIX(入隅用)ラスティックウッドです。
 

裏側から見ると表とだいぶ印象が違います。凹凸ないのね。
ハンドルは角型ストレートハンドル(ブラック)が一番シンプルで良いと思いました。
 
玄関ドアの予算は最初Wさんから「どれ選んでも大丈夫なように多めに組んでます!」と言われたのですが袖窓つけるとあっさり予算オーバーしました。
 
@ ´ エ`) 「どうなっとんじゃい」
(Wさん) 「だって…袖窓つけると思わなかった…」
 
となったのもよい思い出です。
 
造作やスウェーデンドアはハナから諦め。
LIXIL DDなどのシンプルなタイプはハムさんお気に召さず。
デザイン的にはYKKイノベストD70(002)が好みでしたが、さすがの断熱性能にお値段も素敵過ぎて全く歯が立ちませんでしたなあ(遠い目)。

 
 
 
袖窓と、ドアのスリット、地窓と土間収納の窓からの採光で、北よりの西玄関ですが朝から十分明るいです。
朝出勤時に座って地窓の外を気付けばぽけーっと眺めてる時があります。
なんだったら本を読んでもいいし、靴を磨いてもいい。
 
玄関だけど、何してもいい。
穏やかな時間が流れる、そんな空間になりました。
 
 

仕様


玄関ドア:ヴェナートW11(YKKAP)
アウトセット引き戸:フルハイトドアCUBEシェルホワイト(神谷)
サッシ:APW330(YKKAP)
タイル:クオーツQTZ-3060D,QTZ-3030D(平田タイル)
フローリング:無垢ウォールナットw120(アルブルインク)
ウッドパネル:mosaic2(柏木工)
クロス:LW-210(リリカラ
ダウンライト(ホール):DDL-4546YW(DAIKO)
ダウンライト(収納):DDL-5102AW(DAIKO)
ユニバーサルダウンライト:DDL-4759YW(DAIKO)
間接照明:DSY-4845YW(DAIKO)
スイッチ:NK serie(JIMBO)


 
 

次回予告

 
セオリー通りにいくと水回りですが…。
 
廊下の先にある和室にしようと思います。

f:id:glante29:20170727212736j:plain:w400

 

 

 
 
今日は以上です。
 
 
 
 
 
 
 
 
Web内覧会がんばれ!とクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
一戸建て建築設計事務所ランキングに飛びます
 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
一戸建て注文住宅ランキングに飛びます
 
@ ´ エ`)こ、こんな感じでどうでしょう…。