羊の家

迷えるヒツジとクマの家づくり 30代夫婦が建築家と工務店と三者四脚で走る備忘録

【Web内覧会⑧】既成ドアの可能性【ランドリールーム】

| |д・) ひょっこりはん
 
 
えー気づけば年明けから一度も記事を更新しておりませんでした。

家づくり仲間の皆さまを忘れたことは一日たりとも無く、日々各ブログ様の巡回は行っておりましたがコメントするには至らず、この記事の下書きも2か月近く放置したままでございました。
その間、以前から交流のあった設計段階だった方々ももう竣工間近となっていたり、また新たな魅力的な家づくりブロガーさんと出会ったりと、時の流れの早さに驚きを禁じ得ません。
 
さて先月末でこの家に住んで早くも1年になりました。

まだまだ家に手を加えたい、アレがしたい、コレが欲しいという欲求は衰えず、そして予算は追い付かず。
にも関わらず1月で前職を辞めてしまい、インテリアやキッチングッズは私のポケットマネーでこそこそ買い足しておりましたので今後の収入どうするどうなるであわわわわ。

そんな稼ぎに追いつく貧乏有りな日々を送っております。

 
さて(何事も無かったかのように)、本日は内覧会の続き、ランドリールームです。
 
書き始めるととんでもなく長い記事になることに気づきまして、今回はまさかのドアオープンまでの内容になっております。
 
 
 

Web内覧会について

内覧会は設計意図と仕様の説明になります。
基本的にポジティブな内容にしたいと思っていますので、失敗点や後悔部分は別記事にてまとめます。
なので「あれ?」と思うところがあってもスルーしてくださいませ。
 
■Web内覧会アーカイブ
 
【Web内覧会①】抜け感とフォーカルポイント【玄関ホール】
【Web内覧会②】シンプルなわびさび【和室】
【Web内覧会③】白とグレーと時々グリーン【洗面所】
【Web内覧会④】飾り気の無い大人空間【1Fトイレ】
【Web内覧会⑤】光に向かって昇る【階段】
【Web内覧会⑥】我が家のSymbol Light【二階ホール】
【Web内覧会⑦】我が家で最もPOPな場所【二階トイレ】

 
 

第八回はランドリールームです

 
間取りと要望はこちらをご覧ください。

straysheep.hatenadiary.jp

 
今回のポイント、キーワードは
 
・既成品ドアのカスタム

これ1点でございます。
 
 
 
またこの画像から始めます。一番左のドアがランドリールームです。
 
woh_stair_00
🄫 Daijirou Okada
 
正面から見るとこんな感じ。
 
f:id:glante29:20180322185345j:plain:w400

ウッドワンのソフトアート(シート貼)です。

閉めた状態でもホールまで光が届くように大きなガラス窓付きドアを採用。
計画当初はクリアのポリカーボネートの引き戸なども検討していたのですが、開き戸となり部屋のコンセプトも固まってきたので、他と違って多少こってりとしたデザインのドアとなりました。
輸入ドアがデザイン的には理想でしたが、予算の問題、とあとガラスの安全性を考えウッドワンを選択しました。

設計時にマイホームデザイナーで展開図を確認すると、隣のh2400のフルハイトドアとh2000のこのドアが並ぶとかなり違和感があることに気づきましたので、先生と相談してドアの上に窓をつけることにしました。
これは欄間付きドアを改造してガラスを入れてもらった…と記憶しております。

こんな風に縦辷り窓の様に開き、3段階の角度で固定することができます。

f:id:glante29:20180322185413j:plain:w400
 
また取っ手は丸いドアノブをイメージしていましたが、メーカーにはレバーハンドルしかありませんでしたので、取っ手レスの状態で納入してもらい、ノブを施主支給して現場で取り付けてもらうことにしました。

蝶番もメーカーのものはプラッチック感が強かったので、同じく米メーカーのEMTEKを用意していたところ、国産と海外産でドアの厚みが違うらしく規格が合わないと言われ、急遽他の候補を調べて変更。黒の蝶番って案外少ないと思います。

f:id:glante29:20180322185446j:plain

ノブは米メーカーのKWICKSETのハンコックを採用。
蝶番はベスト社のブラックシリーズより。時間が無かったので一番先に見つけたこれでお願いしましたが、×2で結構なお値段しますのでできればもう少し時間をかけて探したかったのが本音。物自体は満足しています。
 
それぞれスチールとステンレス鋼製です。ズッシリ重厚感があり、シート貼りのドアのクオリティを底上げしてくれているような気がします。



 
この時期(竣工1か月前)は業者並みに毎日何かしら発注してました…。
蝶番もじゃあどのサイズがいいのかと聞いてもはっきり返答がもらえず時間も迫る中で四苦八苦して調べた思い出の品です。
ちなみにウッドワンのドアは36mm厚で蝶番規格が寸法102mm厚さ2.5mm以上となります。ご参考まで。

 
 
今回は既製品のドアでもこれくらいカスタムできるよーというお話でした。

では次回に向けてドアオープン!

woh_laundry
🄫 Daijirou Okada
 
 
 
続きます。

 

 
 
 

仕様


ドア:CDF49CY-C-DK(ウッドワン
ノブ:720H514(KWICKSET)
蝶番:平儀星蝶番 No.130(ベスト)
クロス:LW-774(リリカラWill)


 
 
 

次回予告

 
ランドリールームのディティールをご紹介!

 

 

   
今日は以上です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次回はよ!とクリックしていただけると頑張ります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
一戸建て建築設計事務所ランキングに飛びます
 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
一戸建て注文住宅ランキングに飛びます
 
@ ´ エ`)ブログ村から追い出されそう

2018カレンダーとノイバラ

Merry Christmas!
f:id:glante29:20171225191500j:plain:w400

玄関にツリーを飾りました。モザイクと競演させてみました。
全長90cmとミニサイズなのでツリートップの星が大き過ぎでゆらゆらしていますw
オーナメントはカッパーゴールドバーガンディーな色合いでまとめてみました。

 
全くの平日でございますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
聖夜ディナーは昨日済ませましたので、本日は通常運行です。
 
我が家のコンロはデリシアグリレで、おまけにココットダッチオーブンがついてくるタイプです。今年のローストチキンはこのココットダッチオーブンを使用して、魚焼きグリルで焼いてみました!
思いのほか短時間かつ美味しく焼きあがりましたので、おすすめです^^(画像なし)
 
 
さてクリスマスも終わると一気に年の瀬感が増してきますね。
新しいカレンダーをそろそろ出そうかな、というところで、本日は我が家の来年のカレンダーを二種類ご紹介します。
 
 

ポスターカレンダー

一つ目は壁に1月1枚ごとに貼るポスタータイプのカレンダーです。
こちら1月。

f:id:glante29:20171225194154j:plain:w400

奇数月は白地に黒字、偶数月はライトグレー地に白字の月数字がダイナミックに配置されています。毎月デザインが異なることが下記のリンクから確認していただけます。


 
 
精興社さんが毎年出しているカレンダーで、とてもシンプルで素敵なデザインだと思うのですが、ブログやinstagarmの検索でもまるで引っかからず何故だろうと思っていたのですが、届いてその理由が分かりました。(私なりに)
 
めちゃくちゃ大きい!のです。
 
サイズは1030×728との記述もあり、事前に貼る予定の壁でサイズ感は確認していたのにも関わらず、届いてみると想像以上に大きいんです。勝手に普通のポスターサイズだと思い込んでいたので、想定より2倍近く大きく感じます。
 
上の画像ではサイズ感が伝わり辛いので少し引き画像を。
ダイニングの奥の壁に貼ります。1の主張がすごい。

f:id:glante29:20171225195605j:plain:w400

ザミーちゃんは日光浴中。夜はコーナーにいます。

うーんこれでもサイズ感が伝わりませんね。普通のポスターくらいに見える。
 
ちなみに精興社というのは活版印刷で有名な印刷会社です。

1913年4月、白井赫太郎により東京活版所として東京都神田区美土代町に設立された。白井は活版印刷の品質の向上を目的として、新しい書体の開発を君塚樹石に依頼、精興社タイプと呼ばれる、細身の美しい書体を作り上げた。また一度使用した活字は再利用せず、再度鋳造することにより、非常に美しい印刷物を作ることに成功したが、1995年8月で活版印刷を終了した。
精興社は、岩波書店や、福音館書店DTPや印刷を手がけている。
精興社 - Wikipedia

精興社書体は本好きの方であれば、見れば「ああこれか!」とすぐにお分かりになると思います。

印刷会社さんのカレンダーだけあって、紙質印刷共にとてもクオリティが高いと思います。私が撮った画像では伝わらないのが本当に残念無念。
 
 

卓上カレンダー

もう一つは卓上カレンダーです。
 
f:id:glante29:20171225200836j:plain

先日作ったハーバリウムの隣に鎮座。
straysheep.hatenadiary.jp

月刊フローリストさんのオリジナルカレンダーです。

floristonline.jp
 
大体花関係のカレンダーは華やかでビビッドな色彩のものが多いのですが、こちらの卓上カレンダーの写真はとても静謐な印象。
写真に合った繊細な英字も素敵です。
カッパーのリングも上質感があって良いですね。

もう一ついいところは週めくりであること。
こんな素敵な画像が12枚ではなく50枚以上拝めるのが嬉しいです。
 
 

ノイバラ

実のついた枝物をLDKに飾りたいなあと思っていたんですよ。
できれば赤い実で、クリスマスと新年の両方を彩れるような。
 
夏くらいに気になる花屋さんを見かけたのですが、時間が無く寄ることができずそのまま場所も忘れてしまっていました。
先日たまたまその近くを通りかかり「そうだあの花屋がこのへんにあるはず!」と、探しようやく訪れることができました。
 
一風変わった花屋さんのようで、年配の店主に猫と共にのんびりとサロンのように応対していただきました。
並ぶ花は一般的な花屋さんでは余り目にしないような洒落たものが多く、出されたお茶を座って飲みながら、ハムさんとしばし店内を眺めておりました。
思っていたような枝物もずらりでわたし歓喜
 
赤い実の枝を購入決定後に「これは何ですか?(無知)」と聞くと「ノイバラです」との返答。

知ってる知ってるM邸オーナーさんのブログで見た。

素敵なノイバラ&インテリア画像満載の記事→NEUVE - ノイバラの実
 
 
というわけでカレンダーと競演。
普段はダイニングテーブルに隣接したキッチンのアイランドに飾っています。
f:id:glante29:20171225211329j:plain:w400
 
 
ずん胴のガラスベースに無造作に生けただけですが、動きが面白いので割と迫力が出ます。
ベース写ってねえええ。
f:id:glante29:20171225210205j:plain:w400

 

   
今日は以上です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カレンダー&ノイバライイネ!とクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
一戸建て建築設計事務所ランキングに飛びます
 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
一戸建て注文住宅ランキングに飛びます
 
@ ´ エ`)師走っすなあ

【Web内覧会⑦】我が家で最もPOPな場所【二階トイレ】

12月ですね!今年中になんとか内覧会をひととおり終わらせたいのですが可能でしょうか。頑張れ。
関西でも北の方は昨日は雪が降ったらしいです。サムイヨーサムイヨー。
クリスマス、年末に向けてなんとなく空気が浮足立ってるような気がする今日この頃。
 
そんな中、本日は内覧会の続き、二階トイレです。
 
前回の内覧会の最後で「次はランドリールーム」と書きましたが、案の定常に洗濯物がぶら下がっている状態でして。
先にトイレ行っちゃいます。
 
 
 

Web内覧会について

内覧会は設計意図と仕様の説明になります。
基本的にポジティブな内容にしたいと思っていますので、失敗点や後悔部分は別記事にてまとめます。
なので「あれ?」と思うところがあってもスルーしてくださいませ。
 
■Web内覧会アーカイブ
 
【Web内覧会①】抜け感とフォーカルポイント【玄関ホール】
【Web内覧会②】シンプルなわびさび【和室】
【Web内覧会③】白とグレーと時々グリーン【洗面所】
【Web内覧会④】飾り気の無い大人空間【1Fトイレ】
【Web内覧会⑤】光に向かって昇る【階段】
【Web内覧会⑥】我が家のSymbol Light【二階ホール】

 
 

第七回は二階トイレです

 
トイレを二つ設置するかどうかは各家庭によって考え方が違うと思います。

マンション住まいの時から、二人暮らしでありながら「トイレが二つあったらいいのに」と思う場面は多々あり、かつ私は二階トイレのある家は憧れ世代、ハムさんの実家は中学生の時建てたので二階トイレ当たり前、だったので考えるまでもなく採用となりました。

二階の寝室の近くにあるとなにかと便利ですし、また万が一ノロなどに罹ってしまった場合、一つを罹患者専用にすることができますね。
それと、我が家は玄関近くにトイレが配置されていますので、玄関に来客の際はこそこそっと二階に上がることができます。
   
基本的に我が家では二階トイレはほぼほぼハムさん専用です。
パブリックスペースである1階トイレとは違い、プライベート空間であることと、ハムさんの家づくりストレスを忖度し二階トイレの内装はハムプロデュースとなっております。
(CFなどは若干誘導した感はありますが)その結果我が家でもっともポップな印象な空間になりました。
 
 
ポイント、キーワードは

・英字クロス
・設備はハムチョイス

でございます。
 
 
 
この画像の一番右のドアがトイレ。
フルハイトの引き戸で神谷のE-styleヨーロピアンウォルナットです。
 
woh_stair_00
🄫 Daijirou Okada
 
がらがらがら…
 
woh_wc2
🄫 Daijirou Okada
 
 
我が家らしからぬこのクロス。
詳細はこの記事に書いてあります。ええ、英字柄が嫌いな私への嫌がらせです。

straysheep.hatenadiary.jp

英字と言いつつ、よく見ると仏字でかわいらしいイラストなども描かれておりクールというよりもポップな印象です。

f:id:glante29:20170201185156j:plain:w400
 
クッションフロアはサンゲツのコンクリート柄です。広い範囲に敷くとフェイク感が目立ちますが1畳程度ならいいかな、と。
何故だかこのCFはドイツ製でございました。謎。
 
トイレはLIXILのベーシア(ブルーグレー)です。
特に希望は無く、タンク付きで工務店の標準を色だけ変えました。ハム氏は白が嫌いなのです。
 
フチレスでお掃除らくらくーだったのですが、実は現在我が家に設置されているのはこのタイプではありません。
トラブルがあり、別個体→新商品→旧商品と交換を重ね、現在使用しているのはなんと4台目!
フチレスだったのに結局フチアリになってしまいました。
トラブルの内容についてはまたいずれ。ただ個体を変えても同じ現象が起きるので我が家の使用方法に問題があるのかもしれませんが…。

 
 
ペーパーホルダーとリモコン。
ペーパーホルダーはTOTOのものです。

f:id:glante29:20171205211546j:plain:w400
 
 
タオルハンガーはペーパーホルダーとお揃いをチョイス。

f:id:glante29:20171205211652j:plain
 
 
棚の上。

f:id:glante29:20171205211755j:plain

カゴの中のペーパーは多い時はもっとピラミッド状になっております。
その横のRINのウェットシートケースにクイックルシートなどの清掃道具を収納。
右のキセログラフィカはフェイクでございます。
 
額縁に入ったアートなどを飾ってもいいかなと思いましたが、ここは掃除も基本ハムさん(に任せてますが…)なのでこれ以上物を増やすとホコリもたまるし、ということでシンプルにこれくらいで。
普段は奥に漫画が積まれていることが多いですね。
 


 
 
どうでしょ。ハムプロデュース。
自分ではなかなか選ばないクロスだったりしてちょっと面白いですね。
 
一つだけこうすればよかったかな?と思うのは、入口から見て左側、もしくは窓側の一面を暗色系の一色クロスにすればバランスが良かったかと。
まあでもかっこいいインダストリアルよりはフレンチポップに寄せたいので、今のまま明るい感じでいいと思います。
 

 
 
 

仕様


トイレ:ベーシア(LIXIL
クッションフロア:CM-1239(サンゲツ)
アクセントクロス:BA-5268(シンコール)
ペーパーホルダー:YH44(TOTO
タオルハンガー:YT44S4(TOTO
サッシ:APW330
スイッチ:NKP(JIMBO)


 
 
 

次回予告

 
次こそランドリールームに行こうかしら?

 

 

   
今日は以上です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他と違うけどこれもイイネ!とクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
一戸建て建築設計事務所ランキングに飛びます
 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
一戸建て注文住宅ランキングに飛びます
 
@ ´ エ`)忖度使ってみたかっただけやねん