羊の家

迷えるヒツジとクマの家づくり 30代夫婦が建築家と工務店と三者四脚で走る備忘録

【建具】始めから神谷のフルハイトドアに決めていました

現在の進行状況は間取りはほぼfixし、細かい仕様や色決め設備決めの段階に入ろうかというところです。
やっと着工が現実味を帯びてきました。あと住宅ローンもな。

 
 
さて、注文住宅を建てようという方の中には、計画の初期段階から「○○は××を使いたい」等具体的なメーカーまで決めている人も多いかと思います。
 
私たち(私のみか?)の場合、建具はそんな「メーカーまで決めているもの」の一つでした。
 
ハムさんは、自身の体格が大きいので何でも大きめ背高めを好みます。
私はドアの上の垂れ壁が無い方が面がスッキリするので好みです。
というわけで夫婦共通の希望が、居室は天井まである(H2400)ハイドアであること、でした。
 
 
ハイドアと言えば、神谷コーポレーションのフルハイトドア
 
一般的にハイドアは反りやすいと言われますが、こちらのフルハイトドアは独自の特許技術の開発に成功し、ドアの変形を抑制しています。 H2000の他社のドアを含めた反り試験でも反りの値がもっとも低く、反りに強いという結果が得られたようです。 また面内剛性試験やねじれ剛性試験など9項目に及ぶ試験+神谷独自の試験を実施しているので、品質に安心感があります。
大手HMにもOEM供給しているので、どこかで目にしているかもしれません。
 
ただし施工が特殊なので、対応可能かどうかは各HMや工務店と要相談のようです。
ちなみにN社さんは勿論対応OKです。

 
 
ということで、私たちは工務店が決まって早々に大阪のショールームに出かけたのでした。
 
 
ショールームというよりも会議室と言った方がしっくりくる空間でしたが、全種類のドアが見られて大満足!
案内してくださった方もベテランの営業さんで、神谷の良さを存分に伝えてくださいました。
 
 
f:id:glante29:20160628132037j:plain
こちら右3つがCUBE、一番左がE-styleです。
CUBEがスタンダード、E-styleが比較的リーズナブルなシリーズといったところでしょうか。
パッと見一緒に見えますが、カラーバリエーションと表面材が異なり、それぞれオレフィンシート貼MDF、強化紙貼MDFです。
プリントとはいえニセモノっぽさは感じません。最近の技術は本当にすごいです。
 
1階の収納のドア全般にCUBE、2階はコストダウンの為ほぼE-styleの開き戸を採用予定です。
 
 
f:id:glante29:20160628164604j:plain
こちらはVERTICA(ヴェルチカ)。 1階の水回りに採用予定です。
引き手金物は無く、天井から床までの手かけタイプです。ガラス無しを選択。ガラスありめっちゃ高い。
表面材は強化紙貼MDF。なのでカラバリはE-styleと同じになります。
写真だと伝わり辛いですが、このヨーロピアンウォールナットのカラーが私たち好みで即決でした。

追記
現在はCUBEタイプのVERTICAも登場しました。カラバリ表面材共にCUBEと同じものを選べます。

 
 
はいどーん。
f:id:glante29:20160628164218j:plain:w400
H2000の一般的なドアとの比較がよく分かる写真です。
高さがあるので迫力が出ますが、枠が無いタイプ(ステルス枠)なので、かなりスッキリして見えます。
蝶番も無いので「余計なものが無い」感がすごい。
 
左のフルハイトがREALART(リアラート)。
表面材が突板なので高級感があります。
こちらの引き戸タイプをリビングドアに採用予定。
ただガラスの幅が少し狭いパターンしか無いのが残念です。
1枚目のE-styleくらいにガラス幅があれば、もっとリビングドアとして見栄えがするだろうなあと思います。神谷さんお願いします!
 
 
f:id:glante29:20160628185851j:plain
取っ手はオプションも含め、この中から選べます。
クロムはちょっとピカピカ過ぎるので、ヘアラインのサテンニッケルタイプにしようと思います。指紋つくかな?
KAWAJUNのものなので、条件が合えば他のKAWAJUN製品に変更できるという噂を聞きましたが本当でしょうか。

追記
KAWAJUNの一部レバーハンドル(品番の末尾が-LW、且つ「長座」ではない商品)のみ対応可能。
また引き手の対応は不可ですが、同一セット内のすべての扉の引き手を無加工で出荷することは可能だそうです。

 
 

今回4種類紹介しましたが、実はあと1種類採用予定です。
ドアのシリーズはまだ他にもあります。
合わせる為の床材なども用意してくださってますので、気になった方はぜひショールームでご確認ください!
 
 
また、神谷以外の建具を採用している場所が二か所だけあります。
そこは完全に私の好みの産物なので、また別の機会に記事にしたいと思います。

 

 
 
 
 
 
今日は以上です。
 
 
 
 
 
 
 
 
↓クリックしていただけると俄然やる気が出ます。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
一戸建て建築設計事務所ランキングに飛びます

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
一戸建て注文住宅ランキングに飛びます

 
@ ´ エ`)神谷の回し者ではございません